〈景品表示法に基づく表記〉当サイトは、広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

新人は、いつまでスーツ?お局様対策、保健師完全服装ガイド

公務員

区市町村で働くことになって、どんな服装で出勤したらよいか悩む方も多いと思います。

今回は、悪目立ちせず、その後の勤務がスムーズになるような服装の選び方を書いていきます!

正規職員として入職する場合について書いていきますが、会計年度任用職員でもフルタイムに近い方も、ぜひ目を通してみてください!

この記事を読んでほしい方
  • 採用試験を受けて、正規職員として区市町村に就職する保健師の方
  • 区市町村の保健センターや庁舎などで勤務予定の看護師・保健師の方
スポンサーリンク

公務員の服装の基本を押さえよう

初めに、公務員の服装の基本を確認しておきましょう。

公務員の服装、一番大切な基本は、「華美でないこと」です!

華 美(かび)

 派手で贅沢な様子。

出典『Wiktionary』 (2014/05/05 19:43 UTC 版)

これを公務員的に解釈すると

  • 色が派手でない
  • 形が奇抜でない
  • 露出が過剰でない

といったところでしょうか。

つまり、毎日リクルートスーツスタイルなら問題ないわけです。

でも、これから一生、毎日リクルートスーツは嫌ですよね。

少しは、おしゃれしたい!

もちろん、これは基本で、ダブルスタンダードが存在します。ここからは、「多分、ここまではカジュアルにしても安全です」という情報をお伝えしていきます。

基準服・制服がある場合も

遠い昔は、多くの市町村で上下服の支給があったようです。

最近は、財政難で

  • ベストだけ支給
  • ジャケットだけ支給
  • 作業着の部署だけ支給

なんてこともあります。

基準服がある場合は、新人のうちは積極的に着用していきましょう!

入職後1か月間の服装

入職直後は、たいてい研修があります。

研修期間は、正規職員だと3日から2週間くらいでしょうか。

新入職員の全体研修で、人事関係のことや公文書関係のこと、組織の体制や長期計画などについての講義を聞きます。

細かい服装規定がある自治体は、この研修で説明されます。

入職直後は、絶対スーツ!

研修中は、男性も女性もスーツです。

  • リクルートスーツ
  • 白シャツ

4月入職だとクールビズ期間でもないので、採用試験を受けたときの恰好で問題ありません。

新卒で採用された人は、だいたい黒のスーツに黒い靴です。

ネイビーのスーツや茶の靴を履いている人もいますが、転職組で年齢が少し上だったり、出向などで、一応新入職員として研修を受けている人のことが多いです。

女性がスカートスーツの場合、タイツや黒ストッキングの方は、みたことありません。

カラーのスーツもタイツも、ダメではないのですが、目立ちます。研修中は、避けておいた方が良いでしょう。

研修を終えて配属になったあと

全体研修が終わって、配属が決まったあとは、配属先での研修やレクチャーが始まります。

窓口がある課だと、先輩の後ろに影のようについて回る場合もありますが、入職から1か月は、スーツを崩さず着ることを勧めます。

住民や業者からみて、絶対新人とわかるスタイルで居ないと、余計な質問をされ、答えられないと不機嫌になられたりします

新人だな、聞いてもわからないな

と、ぱっと見で伝わる服装を心がけましょう。

男性は、ダーク系スーツ&靴を継続するのが無難ですが、女性は、研修の時より自由ができます。

この時期、可能なおしゃれ(女性)
  • ワイシャツを白→薄ピンク・水色
  • アースカラー・淡い色のカーディガンの着用
  • 肌色ストッキング→黒タイツ

配属先が土木系などの作業着系の場合も、「ラフでいいよ」と上司や先輩に言われるまで、スーツを貫きましょう

入職後、1か月を過ぎてから

事務職の方は、この期間もスーツで良いと思いますが、保健師の場合、育児相談などの保健事業の見学を考えると、伸縮性があって、洗って清潔にできる服が良いです。

ここでオススメなのは

  • 黒いパンツ
  • 襟のついた服
  • ジャージ素材のジャケット

スーツと同じような色味にしておきましょう。

黒いパンツは、ユニクロなどで大丈夫ですが、ブラックデニムはダメです。

また、レギンスパンツなどでボディラインが出すぎるものも、おじ様・おば様職員さんには不評です。

黒のレギパンで注意されたことあります。

「ぴったりしすぎ!」だって(笑)

★訪問の見学が始まったら、靴も準備しましょう!訪問用靴の記事はこちら

クールビズをきっかけに、少しずつ脱スーツ!

6月以降、クールビズが始まります。

クールビズでは、男性はノーネクタイ、ポロシャツOKになります。

女性のクールビズは、あまり具体的に決まっていないことも多いのですが、普段よりカジュアルでも大丈夫な雰囲気になります。

でも、ある日いきなりカジュアルになると、目立ちます。

  • 今までのお堅めパンツ ∔ カジュアルトップス
  • 襟付きのブラウスやジャケット ∔ カジュアルなパンツ

というような感じで、半身だけカジュアル方式で様子を見ながら、徐々にカジュアルにしていきましょう。

雑誌のOL着回しコーデは、参考にするな!

普段よりカジュアルとはいえ、ファッション誌の着回しコーデを参考にするのはオススメしません。

露出を抑えても色がカラフルすぎて、役所では浮きます。

公務員においては、ちょっとダサいことが正義、みたいな空気です。

庁内を歩いたとき、同性で年の近そうな事務職の先輩を遠目で確認しましょう!その人が着ていたことがある色なら大丈夫、と判断しましょう!

【裏技】議会のある期間の服装

議会が近づいてくると、管理職がピリピリし始めます。

議員さんも庁内を歩くことが多くなるので、総務部長を通してお小言を言われる機会が増えがちです。

仕事に慣れてきた2年目以降やクールビズ期間でも、議会の少し前くらいから、ちょっと気を引き締めて、硬い服装をしておくと、余計なトラブルに巻き込まれずに済みますよ!

まとめ

  • 新人研修中は、スーツ!
  • 配属されてからは、スーツのような色の洗える服
  • クールビズをきっかけに、少しずつカジュアルに
  • 訪問が始まったら、脱ぎ履きが楽な、走れるパンプスを準備

23区の一部など、区市町村によっては、かなり服装が自由なところもありました。

でも、残念ながら都心部以外では、少し人と違う恰好をするだけで、お小言言われがちです。

特に、新卒の方は要注意です。転職組や、年齢が30代の新人は、なぜかあんまり注意されません。

住民の「新人の恰好がだらしない」というクレームから、新人さんを守るためです!たぶん!

嫌な文化だけど・・・頑張って耐えましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました