公務員の方が退職しようかな、と発言すると、同僚やや家族から「もったいないよ!」と言われませんか?
私は退職しましたが、別に、もったいなくないですよ。
省庁や、警察消防、上級公務員さんのことはわかりませんが、市区町村で働く職員さんは、ぜひお読みください。
民間に転職したら、年収下がるよ
そもそも、公務員の今、年収高いですか?
昨今、いろいろな手当てがカットされ、別に給料は良くありません。それに、「若者は出席せよ」みたいな、土日の奉仕活動。ゴミ拾いや、祭のボランティア、消防団、無駄な飲み会・・・
それらも含めて時給に換算したら、時間単価安くないですか?
転職活動だけなら、ノーリスク
年収やお休みが気になるかたは、とりあえず転職エージェントに登録して、活動してみましょう。
転職活動してみるだけなら、今の職場にも知られないし、何のリスクもありません。転職エージェントの担当者と話をして、今の自分の状況を口に出すと、頭が整理されて進むべき道が見える、なんてこともありますよ!
産休・育休とれるでしょ?
確かに、昔から恵まれた制度はあります。
でも、近年、民間企業もかなり制度が充実してきました。
民間企業に勤めている友人たちも、普通の規模の一般企業であれば、だいたい産休育休しています。
高校時代の友人のうち、9人が出産済み。8人育休取得。退職は1名。
昔は、公務員くらいしか、女性が産後も働き続ける道がなかったかもしれませんが、現代では、そんなことありません。
民間は、休めないよ
市役所は17時までの勤務で、土日休みでしょ?
本当にそうでしょうか。
部署によって、時期によって、定時で帰れる人もいます。
しかし、人手不足と働かない上司のせいで、若手職員は残業になりがち。
しかも、休日開庁や夜間開庁の当番を回されがちで、結構休めません。
うちの家族は民間企業勤めですが、休暇は電子申請だし、時間休制度あるし・・有給毎年20日ぴったり消化していますが、昇進しています。
つまり、休みやすいかは、その会社によるのです。休みたければ、そういう会社を選びましょう。
私の脱公務員した先輩は、4名中3名SEになってます。
定年まで勤めないと、退職金が
退職金は、年々削られているのは、共済からのお知らせでご存じですね。我々が退職するときなんて、いくらもらえることやら。
今貰った退職金を、年利4%で米国株ででも運用したらいかがでしょう。
資産運用を自分で勉強することで、マネーリテラシーも高まります。日々の生活の無駄を省けるので、可処分所得も増やせますよ。
共済年金も厚生年金に一元化
公務員は、年金をたくさんもらえる、というのは、ちょっと古い話。平成27年10月から、共済年金と厚生年金は一元化されました。
これ以降に就職した方もいらっしゃるでしょう。
共済年金のころは、保険料率が低かったのですが・・・今は、民間でも変わらないということです。
今、年金もらってる元公務員は、いっぱいもらえてるんですかね。
心身の健康が一番大切
新人公務員は、「地域の皆様のために頑張ります」と、だいたい言います。(本心ですよね?)
でも、住民のために頑張るには、自分のコンディションを整えなければいけません。
自分に余裕がないと、相手にやさしくできないし、クリエィティブな発想も生まれません。ミスも多発します。
さらに、心身の健康を失っても、休職期間が終われば、役所は守ってくれません。
いくら解雇がないとはいえ、居づらい空気になってきますし、遠回しに退職を勧められる場面も見ます。一般行政職は、労働基準監督署に相談することもできません。
心身の健康を害してまで、公務員でい続ける必要はあるのでしょうか。
まとめ
公務員やめるともったいない、は根拠がある助言でしょうか。
年長者に言われて、無条件に信じるのはやめましょう。是非一度、自分で辞めたあとの生活をシュミレートしてみてください。ネットにも、山ほど情報があります。
おすすめは、一度転職活動をしてみることです!エネルギーがいりますが、得られるものも多いです。
生活費等も見直しながら、公務員でなければいけない理由があるかどうか、考えてみてください。
コメント